ベストレート保証
- 公式ホームページからのご予約が最安値をお約束いたします -
・予約変更
予約の日付を変更ご希望のお客様は、一度キャンセルをいただいてから再度ご予約をお願いいたします。
予約の日付を変更ご希望のお客様は、一度キャンセルをいただいてから再度ご予約をお願いいたします。
お電話でのご予約の方はこちら tel.0578-89-2462
庵主からのお願い
お客様に静かにゆっくりとお過ごしいただくため、いくつかお願い事がございます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
スタッフがひだ路の今を
日々更新しています。
2021/07/06
7月6日(火) 昨年7月豪雨災害により通行止が続いておりました「乗鞍スカイライン」です が、7月22日より復旧いたします! また、濃飛バスの運行状況は下記のようになります。 ※乗鞍スカイラインはマイカー規...
お知らせ 周辺観光案内
2021/06/27
萬葉館にて、モビリティカー・電動アシスト付き自転車のレンタルを開始しました。 バスでお越しの方も快適に移動が出来るようになりました。 天気の良い日はぜひレンタルしてみてはいかがでしょうか。 〈萬葉館...
お知らせ 周辺観光案内 福地温泉情報
2021/06/25
6月も終盤ですが、ひだ路の敷地内ではツツジがまだ見頃です。 一部のお部屋では、露天風呂に入りながらご覧になれるようになっております。 当庵入り口前では夏らしい緑が増えてきましたが、ツツジやキリンソ...
ひだ路 四季折々
2021/06/21
6月21日㈪ 本日は福地山トレッキングルートの整備普請を行いました。 福地山トレッキングルートは福地温泉より手軽にお愉しみ頂ける登山道です。 山頂からの眺めは笠ヶ岳~穂高連峰・焼岳・乗鞍を一望できること、...
お知らせ 周辺観光案内 ひだ路 四季折々 福地温泉情報
2021/06/18
今日は季節の食材を紹介します。 全部違う野菜に見えますが、どれもズッキーニなのです。 丸形やキュウリ型、UFO型のものもあるそうです。 ちなみにズッキーニはキュウリやナスの一種だと思われがちですが、カ...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/06/15
6月15日(火) 本日はヤマボウシの花がきれいに咲いていましたので紹介します。 福地温泉を歩いていると道沿いに見ることができます。 鮮やかな緑色の葉に浮かぶ白い花がとてもよく映えています。 隠庵ひ...
ひだ路 四季折々
2021/06/10
6月10日(木) 本日も奥飛騨は快晴です。 朝から蝉の声が聞こえてきて、もう夏のようです。 ひだ路の周辺は新緑のみずみずしい色に囲まれております。 程よく温かい日差しもあり、ちょっとした散歩や森林浴にも...
ひだ路 四季折々
2021/05/31
5月31日(月) 本日は2種類の野菜を入荷しました! 色とりどりのラディッシュと、ゴールデンフリルマスタード(からし菜)です。 ラディッシュは二十日大根とも言われていて、葉っぱの部分も栄養満点です...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/26
以前も紹介した飛騨上宝O2ファームさんのレタスが届きました。 しっかりと育った元気いっぱいのレタスたちです! このレタスたちは朝食のサラダなどでご提供する予定です。 隠庵ひだ路 高野
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/25
5月25日(火) 当庵の入り口付近のシャクナゲが今年も開花しました! 敷地内の花の中で一番大きく、鮮やかな赤色の花が見られます。 シャクナゲはツツジの仲間で、花の形もとても似ています。 もうすぐ...
ひだ路 四季折々
2021/05/17
全国的に雨が多くなり梅雨入りも始まりましたが、雨にも負けずに藤の花が咲いております。 当庵入り口には藤棚を設けており、見頃が近づいております。 藤の花言葉は「やさしさ」「歓迎」「恋に酔う」といった意...
ひだ路 四季折々
2021/05/15
いつも隠庵ひだ路をご利用いただき誠にありがとうございます。 高山市が『まん延防止等重点措置』の対象地域として含まれたことに伴い、 新型コロナウィルス感染症拡大防止に協力する為、 岐阜県の要請に従い下記...
お知らせ
2021/05/12
以前もご紹介しました山菜の女王、こしあぶら。 本日はそのこしあぶらを大量に仕入れました! 山菜の旬は短いので通年お出しすることはできませんが、今月中は全てのお客様にこしあぶらを使ったお料理をご提供で...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/08
5月8日 晴 「わらび」は春から初夏にかけて旬を迎えます。 まだ葉の開いてない若芽を採取し食用とし、独特の粘りのある食感と香りそして程よい苦みを持っています。 当庵では、田舎煮として塩漬けし...
ひだ路 四季折々 飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/07
本日は高山の農家、飛騨上宝O2ファームさんよりレタスをいただきました! いずれもヨーロッパ系のレタスで、普段見られないような種類ばかりです。 O2ファームさんでは主に西洋野菜を育てており、野菜は有機栽培で...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/05
5月5日 雨 「タラの芽」は山菜の王様とも言われ、ほのかな苦みと肉厚な食べ応えを特徴とする山菜です。 最近では栽培もされており一般的なスーパーなどへの流通も比較的多くみられますが、当庵でご提供す...
ひだ路 四季折々 飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/05/03
5月3日(月) 晴れ ゴールデンウィークも半ば、昨日まで雨で天候がすぐれませんでしたが、本日は気持ちの良い快晴です。 本日も旬の山菜を紹介いたします! あずきなは飛騨高山でよく食べられている山菜です...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/04/30
本日紹介する食材は「こしあぶら」です。 タラの芽やウドの仲間で、旬も4月から5月ごろと同じ時期です。 当庵では天ぷらや、おひたしにてご提供いたします。 山菜の女王とも呼ばれているこしあぶら、 ぜひ...
飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/04/27
4月27日 晴れ 毎年恒例こごみ採りが始まりました。 当庵で使用しているこごみは全て当庵スタッフが採取してきたものです。 こごみは通年でご提供しており、オンシーズンは生のものをオフシーズンは塩...
ひだ路 四季折々 飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸
2021/04/25
4月25日 曇り 寒さも和らぎ奥飛騨の山々に山菜が芽吹き始めました。 当庵でも今年採れたての山菜をご提供しております。 奥飛騨の春の味覚をどうぞお楽しみくださいませ。 ...
ひだ路 四季折々 飛騨の味覚 選ぶ飛騨の幸